SSブログ
吉村家住宅あれこれ ブログトップ
前の20件 | 次の20件

「広報はびきの」で吉村家住宅秋の公開の様子が紹介されました [吉村家住宅あれこれ]

10月18日19日の公開の様子が紹介されています。羽曳野市のサイトでも、見ることができます。

一番上は、羽曳野市出身の直木賞作家朝井まかてさんの母校訪問記事です。

ちなみに、今年直木賞を受賞された黒川博行さんは羽曳野市在住です。

http://www.city.habikino.lg.jp/10kakuka/21hisho/03kouhou/files/141218-19.pdf


「広報はびきの」で吉村家住宅秋の公開の様子が紹介されました [吉村家住宅あれこれ]

10月18日19日の公開の様子が紹介されています。羽曳野市のサイトでも、見ることができます。

一番上は、羽曳野市出身の直木賞作家朝井まかてさんの母校訪問記事です。

ちなみに、今年直木賞を受賞された黒川博行さんは羽曳野市在住です。

http://www.city.habikino.lg.jp/10kakuka/21hisho/03kouhou/files/141218-19.pdf


史跡めぐりの方々が吉村家住宅に見学に来られました [吉村家住宅あれこれ]

「平成26年度 秋季史跡めぐり~羽曳野の史跡を訪ねて~」

松原市民ふるさとぴあプラザ主催のイベントで、吉村家住宅→明教寺→大津神社→野中寺などが見学予定に入っていました。これまでは松原市の史跡めぐりだったのを、今回初めて羽曳野市の史跡めぐりにされたそうです。松原市の方々だけでなく他の市町村の方々も参加されていました。

141116_1019~01.jpg


史跡めぐりの方々が吉村家住宅に見学に来られました [吉村家住宅あれこれ]

「平成26年度 秋季史跡めぐり~羽曳野の史跡を訪ねて~」

松原市民ふるさとぴあプラザ主催のイベントで、吉村家住宅→明教寺→大津神社→野中寺などが見学予定に入っていました。これまでは松原市の史跡めぐりだったのを、今回初めて羽曳野市の史跡めぐりにされたそうです。松原市の方々だけでなく他の市町村の方々も参加されていました。

141116_1019~01.jpg


公開前に台風?(吉村家住宅 写真) [吉村家住宅あれこれ]

いよいよ今週の土日、18日と19日に公開があります。詳しくは、お知らせのとこをクリックしてくださいませ。

公開が近いというのに、台風が接近しております。しかも、超強力な・・

暴風に飛ばされそうなものは避難させておかなければと、色々と建物内に収納しました。写真右下の雨除けも、よっこいしょと主屋の土間に避難させました。

140831_0755~02.jpg


公開前に台風?(吉村家住宅 写真) [吉村家住宅あれこれ]

いよいよ今週の土日、18日と19日に公開があります。詳しくは、お知らせのとこをクリックしてくださいませ。

公開が近いというのに、台風が接近しております。しかも、超強力な・・

暴風に飛ばされそうなものは避難させておかなければと、色々と建物内に収納しました。写真右下の雨除けも、よっこいしょと主屋の土間に避難させました。

140831_0755~02.jpg


今日は地元の老人クラブ方々が大勢見学に来られました [吉村家住宅あれこれ]

 羽曳野市老人クラブ連合会若手部会主催「歴史探訪&ウォーキング~重要文化財吉村家住宅を訪ねる」という、ガイドの方々のお話を聞きながら歩くイベントで、近隣の陵南の森、明教寺、厳嶋神社、大津神社とともに当家もコースに入っておりました。

 200人以上の方々が、午前午後、それぞれ約50人4班に分かれて見学に来られました。さらに庭から先に見ていただく組と、中(土間と資料室)から先に見ていただく組の2組に分かれていました。

141008_1114~01.jpg


今日は地元の老人クラブ方々が大勢見学に来られました [吉村家住宅あれこれ]

 羽曳野市老人クラブ連合会若手部会主催「歴史探訪&ウォーキング~重要文化財吉村家住宅を訪ねる」という、ガイドの方々のお話を聞きながら歩くイベントで、近隣の陵南の森、明教寺、厳嶋神社、大津神社とともに当家もコースに入っておりました。

 200人以上の方々が、午前午後、それぞれ約50人4班に分かれて見学に来られました。さらに庭から先に見ていただく組と、中(土間と資料室)から先に見ていただく組の2組に分かれていました。

141008_1114~01.jpg


害虫駆除 [吉村家住宅あれこれ]

今日は重文指定の建物の内部を燻蒸して、害虫駆除をしていただきました。

昔、かまどを利用していた頃は、煮炊きの煙が天井裏を通っていって、害虫駆除になっていたそうです。

今は年に一度、害虫駆除をお願いしています。

140831_0753~01.jpg


害虫駆除 [吉村家住宅あれこれ]

今日は重文指定の建物の内部を燻蒸して、害虫駆除をしていただきました。

昔、かまどを利用していた頃は、煮炊きの煙が天井裏を通っていって、害虫駆除になっていたそうです。

今は年に一度、害虫駆除をお願いしています。

140831_0753~01.jpg


花火? [吉村家住宅あれこれ]

花火は上の端しか見えなくなりましたが、数10年前は、田んぼが多く、家も少なかったので、もっと下の方まで綺麗に見えていました。こうやって見ると、電線がはりめぐらされているのを、改めて感じます。欧州では電線を地下化していたりしますが。時代の流れに寄り添いながら、今日まで古い建物が残ってきたのを改めて感じます。

140801_2034~03.jpg


花火? [吉村家住宅あれこれ]

花火は上の端しか見えなくなりましたが、数10年前は、田んぼが多く、家も少なかったので、もっと下の方まで綺麗に見えていました。こうやって見ると、電線がはりめぐらされているのを、改めて感じます。欧州では電線を地下化していたりしますが。時代の流れに寄り添いながら、今日まで古い建物が残ってきたのを改めて感じます。

140801_2034~03.jpg


違うんです [吉村家住宅あれこれ]

長屋の軒下の写真を3枚アップしてみました。

竹の本数が、それぞれ違うんです。色々パターンがあります。

長屋門の上を見上げて、確認してくださいね。

140522_1424~03.jpg140522_1424~02.jpg140522_1424~01.jpg


違うんです [吉村家住宅あれこれ]

長屋の軒下の写真を3枚アップしてみました。

竹の本数が、それぞれ違うんです。色々パターンがあります。

長屋門の上を見上げて、確認してくださいね。

140522_1424~03.jpg140522_1424~02.jpg140522_1424~01.jpg


白すぎ? [吉村家住宅あれこれ]

姫路城の天守閣が白すぎ、と今朝のテレビのワイドショーで話題になっていました。

大修理前はずいぶん、黒ずんで汚れていたわけですが。

吉村家の大戸口の障子も薄汚れて、糊がはがれて、風に吹かれてめくれたりしていました。

張り替えてキレイになりましたが、ちょっと白すぎ?

昔は破れたところだけ切り貼りしていたこともあったそうです。

生活感があっていいという方もいらっしゃったとか。(pf)

140523_0945~01.jpg


白すぎ? [吉村家住宅あれこれ]

姫路城の天守閣が白すぎ、と今朝のテレビのワイドショーで話題になっていました。

大修理前はずいぶん、黒ずんで汚れていたわけですが。

吉村家の大戸口の障子も薄汚れて、糊がはがれて、風に吹かれてめくれたりしていました。

張り替えてキレイになりましたが、ちょっと白すぎ?

昔は破れたところだけ切り貼りしていたこともあったそうです。

生活感があっていいという方もいらっしゃったとか。(pf)

140523_0945~01.jpg


泉水の黄菖蒲 [吉村家住宅あれこれ]

庭の泉水に黄菖蒲が咲きました。

石橋を渡ると築山があります。

石灯籠のあるところが中腹に近いところです。(pf)

140516_1359~01.jpg

140516_1401~01.jpg


泉水の黄菖蒲 [吉村家住宅あれこれ]

庭の泉水に黄菖蒲が咲きました。

石橋を渡ると築山があります。

石灯籠のあるところが中腹に近いところです。(pf)

140516_1359~01.jpg

140516_1401~01.jpg


雨樋 [吉村家住宅あれこれ]

雨の後、いつまでも水跡が乾かないし、広い範囲に広がっていました。

落ち葉が多いので、雨樋がつまることがありますので、見てもらったら、やっぱり落ち葉。

キレイに掃除してもらいました。(pf)


雨樋 [吉村家住宅あれこれ]

雨の後、いつまでも水跡が乾かないし、広い範囲に広がっていました。

落ち葉が多いので、雨樋がつまることがありますので、見てもらったら、やっぱり落ち葉。

キレイに掃除してもらいました。(pf)


前の20件 | 次の20件 吉村家住宅あれこれ ブログトップ