SSブログ
吉村家住宅寸景 ブログトップ
前の20件 | -

中学生からの便り [吉村家住宅寸景]

昨年末、地域社会学習の一環で、中学生6人が

吉村家住宅へ見学に来られました。

質問事項も事前に届けてくれていました。

質問に答えながら、こちらからも、中学生に知って

もらいたいことを付け加えて、邸内のあちらこちらを

説明、見学してもらいました。

そのあとしばらくして、彼らから礼状と感想文が

届きました。

見学者-3.jpg

説明内容は少し難しかったかなと思ってましたが、

理解してくれていたようです。(今分からなくても、

後でいつか分かってくれることがあれば良い 

 と思っていたのですが)

「また観に来たい」「桜のころ観に来たい」

なども書いてくれていました。

若い人たち、ぜひ何度も何度も来てくださいよ。


(S)





中学生からの便り [吉村家住宅寸景]

昨年末、地域社会学習の一環で、中学生6人が

吉村家住宅へ見学に来られました。

質問事項も事前に届けてくれていました。

質問に答えながら、こちらからも、中学生に知って

もらいたいことを付け加えて、邸内のあちらこちらを

説明、見学してもらいました。

そのあとしばらくして、彼らから礼状と感想文が

届きました。

見学者-3.jpg

説明内容は少し難しかったかなと思ってましたが、

理解してくれていたようです。(今分からなくても、

後でいつか分かってくれることがあれば良い 

 と思っていたのですが)

「また観に来たい」「桜のころ観に来たい」

なども書いてくれていました。

若い人たち、ぜひ何度も何度も来てくださいよ。


(S)





3月の散策 [吉村家住宅寸景]

久しぶりに、好天に誘われて庭を歩きました。

堀の傍には、まだ水仙がさいている

IMG_5378-1.jpg

堀の先の方に、大きなサギが来ている(中央上部)

IMG_5383-1.jpg

裏に回れば、枯れ木の根につる桔梗が

IMG_5384-1.jpg

かりんの木は芽吹き始めた

IMG_5385-1.jpg

庭に回るとヤブ椿が

IMG_5388-1.jpg

IMG_5393-1.jpg

IMG_5395-1.jpg

内庭の水仙は西洋水仙?

IMG_5396-1.jpg

きれいに咲いているのは何の木?

IMG_5402-1.jpg

桜,モクレンはつぼみが膨らんできて

IMG_5399-1.jpg

もうすぐ、春は盛りに。

今年も 桜はきれいに咲くでしょう。皆さんに鑑賞して

頂けるだろうか?

(S)

3月の散策 [吉村家住宅寸景]

久しぶりに、好天に誘われて庭を歩きました。

堀の傍には、まだ水仙がさいている

IMG_5378-1.jpg

堀の先の方に、大きなサギが来ている(中央上部)

IMG_5383-1.jpg

裏に回れば、枯れ木の根につる桔梗が

IMG_5384-1.jpg

かりんの木は芽吹き始めた

IMG_5385-1.jpg

庭に回るとヤブ椿が

IMG_5388-1.jpg

IMG_5393-1.jpg

IMG_5395-1.jpg

内庭の水仙は西洋水仙?

IMG_5396-1.jpg

きれいに咲いているのは何の木?

IMG_5402-1.jpg

桜,モクレンはつぼみが膨らんできて

IMG_5399-1.jpg

もうすぐ、春は盛りに。

今年も 桜はきれいに咲くでしょう。皆さんに鑑賞して

頂けるだろうか?

(S)

今年の桜 [吉村家住宅寸景]

IMG_5269-1.jpg

IMG_5270-1.jpg

IMG_5271-1.jpg

IMG_5267-1.jpg

IMG_5268-1.jpg



今年の桜 [吉村家住宅寸景]

IMG_5269-1.jpg

IMG_5270-1.jpg

IMG_5271-1.jpg

IMG_5267-1.jpg

IMG_5268-1.jpg



初冬の吉村家 [吉村家住宅寸景]

初冬の吉村家の寸景を。今日は雨もよいの日でしたが。

(裏の堀、鴨がきていたが、近寄ると逃げてゆく)

IMG_5214-1.jpg

(竹藪の道。どこへ続くのだろうと・・)

IMG_5216-1.jpg

(北側から見た大屋根、下には落ち葉が一面に)

IMG_5218-1.jpg

(かりんの黄、千両の赤)

IMG_5221-2.jpg


(ハゼが赤くなってきている)

IMG_5225-2.jpg

(ハゼと臥遊軒(画室)の屋根)

IMG_5226-2.jpg

(唐門も桜紅葉とハゼに)

IMG_5230-1.jpg

(中塀越しの大屋根)

IMG_5236-2.jpg

(s)


初冬の吉村家 [吉村家住宅寸景]

初冬の吉村家の寸景を。今日は雨もよいの日でしたが。

(裏の堀、鴨がきていたが、近寄ると逃げてゆく)

IMG_5214-1.jpg

(竹藪の道。どこへ続くのだろうと・・)

IMG_5216-1.jpg

(北側から見た大屋根、下には落ち葉が一面に)

IMG_5218-1.jpg

(かりんの黄、千両の赤)

IMG_5221-2.jpg


(ハゼが赤くなってきている)

IMG_5225-2.jpg

(ハゼと臥遊軒(画室)の屋根)

IMG_5226-2.jpg

(唐門も桜紅葉とハゼに)

IMG_5230-1.jpg

(中塀越しの大屋根)

IMG_5236-2.jpg

(s)


桜の頃 [吉村家住宅寸景]

春の公開の頃は、桜が満開になります。

去年も、一昨年も、その前も・・・    さて今年は?

IMG_4762-11.jpg036-2.jpgIMG_4770-11.jpgIMG_4778-11.jpgIMG_4472-2.jpg029.JPG031-2.jpg044-2.jpg022-2.jpg


おいでください。 (s)

桜の頃 [吉村家住宅寸景]

春の公開の頃は、桜が満開になります。

去年も、一昨年も、その前も・・・    さて今年は?

IMG_4762-11.jpg036-2.jpgIMG_4770-11.jpgIMG_4778-11.jpgIMG_4472-2.jpg029.JPG031-2.jpg044-2.jpg022-2.jpg


おいでください。 (s)

4百年の眠りから? [吉村家住宅寸景]

客室の横の「武者隠し」部屋の板戸に描かれている絵は「鷲の絵」ですが、

その裏側にも絵が描かれています。「フクロウと小鳥」の絵です。


板戸の裏の真っ暗なところに描かれているためこれまで人の目にさらされる

ことは殆どありません。   それが今回、写真に撮られました。

4百年?の眠りから覚めたかのようです。

02赤外線-3.gif02赤外線-3.gif

堀内先生ほかのメンバーのみなさんの手によって撮影していただきました。

(先生の事については追って「保存会便り」で詳しく解説していただきます。

お楽しみに)

今は吉村家住宅の襖絵等一切の絵を撮影中です。新式の照明器具、撮影器具

を使っておられます。

(S)


4百年の眠りから? [吉村家住宅寸景]

客室の横の「武者隠し」部屋の板戸に描かれている絵は「鷲の絵」ですが、

その裏側にも絵が描かれています。「フクロウと小鳥」の絵です。


板戸の裏の真っ暗なところに描かれているためこれまで人の目にさらされる

ことは殆どありません。   それが今回、写真に撮られました。

4百年?の眠りから覚めたかのようです。

02赤外線-3.gif02赤外線-3.gif

堀内先生ほかのメンバーのみなさんの手によって撮影していただきました。

(先生の事については追って「保存会便り」で詳しく解説していただきます。

お楽しみに)

今は吉村家住宅の襖絵等一切の絵を撮影中です。新式の照明器具、撮影器具

を使っておられます。

(S)


赤く燃えるハゼノキ [吉村家住宅寸景]

秋の公開が始まりました。

たくさんの方が来られています。


庭のハゼノキが今年も美しい紅葉です。


11/18、19の公開のころはもっと紅葉しているでしょう。

お待ちします。


ハゼ紅葉

IMG_4844-1.jpg

IMG_4836-1.jpg

庭寸景

IMG_4846-1.jpg

IMG_4851-1.jpg

IMG_4850-1.jpg

子供のお絵かき大会11/12

IMG_4867-1.jpg

(s)


赤く燃えるハゼノキ [吉村家住宅寸景]

秋の公開が始まりました。

たくさんの方が来られています。


庭のハゼノキが今年も美しい紅葉です。


11/18、19の公開のころはもっと紅葉しているでしょう。

お待ちします。


ハゼ紅葉

IMG_4844-1.jpg

IMG_4836-1.jpg

庭寸景

IMG_4846-1.jpg

IMG_4851-1.jpg

IMG_4850-1.jpg

子供のお絵かき大会11/12

IMG_4867-1.jpg

(s)


この木なんの木 [吉村家住宅寸景]

   客室部の「次の間」の点茶席の中柱に一本の黒い自然木が

皮付きのままある。少し目を引く木です。


  「この木なんの木?」と参観の方によく聞かれたが、

「さあいつも聞かれるがわからないんですよ」「ビンロウ

の木という人もいますが・・」と答えていた。


  去年セミナーで中尾先生に「放射性炭素年代法」の講演を

依頼した折、「ついでにこの木が何の木か分かりませんか?」

と軽いノリでお聞きして、木の洞に落ちていた  つま楊枝の先

程のかけらをお渡しした。


  それから一年、先生は忘れていなかった!

お忙しいのにしっかり調べていてくださったのだ。

メールで「取り急ぎ・・」と連絡があった。

木の名前が分かった。


 樹種同定結果で 「ハンの木」と判明した。

(ネットで調べると「ハンの木」は白樺等と同じく 樺科 の木で、

大きいのは20mぐらいになる、全国各地にある木らしい。

皮を剥いで家具に使われることが多い、という)


中尾先生ありがとうございました。

いろいろと手間と費用をおかけしたことと思います。

おかげで永年の懸案がすっきり解明されて、うれしいです。


(S)


 








この木なんの木 [吉村家住宅寸景]

   客室部の「次の間」の点茶席の中柱に一本の黒い自然木が

皮付きのままある。少し目を引く木です。


  「この木なんの木?」と参観の方によく聞かれたが、

「さあいつも聞かれるがわからないんですよ」「ビンロウ

の木という人もいますが・・」と答えていた。


  去年セミナーで中尾先生に「放射性炭素年代法」の講演を

依頼した折、「ついでにこの木が何の木か分かりませんか?」

と軽いノリでお聞きして、木の洞に落ちていた  つま楊枝の先

程のかけらをお渡しした。


  それから一年、先生は忘れていなかった!

お忙しいのにしっかり調べていてくださったのだ。

メールで「取り急ぎ・・」と連絡があった。

木の名前が分かった。


 樹種同定結果で 「ハンの木」と判明した。

(ネットで調べると「ハンの木」は白樺等と同じく 樺科 の木で、

大きいのは20mぐらいになる、全国各地にある木らしい。

皮を剥いで家具に使われることが多い、という)


中尾先生ありがとうございました。

いろいろと手間と費用をおかけしたことと思います。

おかげで永年の懸案がすっきり解明されて、うれしいです。


(S)


 








新緑寸景 [吉村家住宅寸景]

新緑の中少し庭を歩きました。

季節ごとに風景は驚くほど変わります。

IMG_4789-1.jpg

緑が陽に映えます。

IMG_4791^1.jpg

IMG_4793-1.jpg

陰と陽。

IMG_4794^1.jpg

IMG_4795-1.jpg

花粉?も積もります。

(S)

新緑寸景 [吉村家住宅寸景]

新緑の中少し庭を歩きました。

季節ごとに風景は驚くほど変わります。

IMG_4789-1.jpg

緑が陽に映えます。

IMG_4791^1.jpg

IMG_4793-1.jpg

陰と陽。

IMG_4794^1.jpg

IMG_4795-1.jpg

花粉?も積もります。

(S)

寸景 [吉村家住宅寸景]





或る冬の朝の堀の様子。急に寒くなり堀の水も

凍っていました。鴨たちもさすがに来ていません。

静かな朝です。

IMG_4737-1.jpg

(s)

 

寸景 [吉村家住宅寸景]





或る冬の朝の堀の様子。急に寒くなり堀の水も

凍っていました。鴨たちもさすがに来ていません。

静かな朝です。

IMG_4737-1.jpg

(s)

 
前の20件 | - 吉村家住宅寸景 ブログトップ