春の公開終わりました [お知らせ]
春の公開が終わりました。
桜は散ってしまいましたが、好天に恵まれ、
思いのほかたくさんの方々に来ていただきました。
こんな方も両日来てくれました。
千葉、東京、名古屋、京都、徳島などからも
沢山来てくださり、建築関係の方も多く、
コロナ明けを待っていたともらされる方も
おられました。
今回も「保存会」の皆さん、「羽曳野街歩き」の
皆さんがたくさん協力してくださり、無事終了でき
本当にありがとうございました。
2023-04-10 16:00
草刈り終わりました [お知らせ]
絶好の好天に恵まれ、吉村家住宅の草刈りと
庭掃除が終わりました。
15人ほどの方々が参加してくださいました。
庭木の剪定も、この間 庭師の方がやって
くださっています。
来週の公開が楽しみです。
(原画は縦になっているのに、アップすると横になります。
後日修正します)
2023-04-01 19:30
大木切断 [お知らせ]
またふるい庭の古い大木が切断されました。
今回は、突然枯れた槙の木の伐採でした。
それと楠が大きくなりすぎ、ご近所にご迷惑を
かけるので、一部伐採しました。
古い大木の伐採は、去年から数えると7~8本
(写真を縦横合わせたいのですが、うまく操作
できなかったです。スミマセン)
2023-03-30 17:17
今年の桜もう九分ほどです [お知らせ]
2023-03-30 16:29
当主が死去しました [お知らせ]
11月11日 当主吉村尭 が満94歳で死去いたしました。
本日14日 家族葬で見送りました。
生前に賜りましたご厚誼に深く感謝申し上げます。
(来年春の公開日に、堯の想い出展のようなものを 展示したいと
思っております。まだ未定ではございますが)
「吉村邸」と言われていた頃から、「吉村家住宅」とよばれる最近まで、
この家を守り続けた生涯でした。
旧国宝に指定されたころ、10歳だった身で始めて、参観に来られた
方々を案内したとき以来、美術教師を務める傍ら「家」の維持、保全、紹介
に一生を捧げました。
「重文民家の集い」代表を永く勤め、国会請願なども含め、民家の維持の
困難を仲間の方々と訴え続けました。
活動は今は若い方々に受け継がれています。
2021-11-14 20:33
当主が死去しました [お知らせ]
11月11日 当主吉村尭 が満94歳で死去いたしました。
本日14日 家族葬で見送りました。
生前に賜りましたご厚誼に深く感謝申し上げます。
(来年春の公開日に、堯の想い出展のようなものを 展示したいと
思っております。まだ未定ではございますが)
「吉村邸」と言われていた頃から、「吉村家住宅」とよばれる最近まで、
この家を守り続けた生涯でした。
旧国宝に指定されたころ、10歳だった身で始めて、参観に来られた
方々を案内したとき以来、美術教師を務める傍ら「家」の維持、保全、紹介
に一生を捧げました。
「重文民家の集い」代表を永く勤め、国会請願なども含め、民家の維持の
困難を仲間の方々と訴え続けました。
活動は今は若い方々に受け継がれています。
2021-11-14 20:33
桜の下での草抜き作業 [お知らせ]
街歩きの会、保存会の有志の方々10数名で、
庭の雑草抜き大会を催してくださいました。
マスク着用で汗ばむ陽気、しかも「黄砂注意」の予報
でしたが、満開の桜のもと、2時間余りの作業のおかげで、
前庭はすっかり美しくなりました。
当分楽しい行事の予定が立たないのが残念です・・
(Y)
2021-03-30 20:34
桜の下での草抜き作業 [お知らせ]
街歩きの会、保存会の有志の方々10数名で、
庭の雑草抜き大会を催してくださいました。
マスク着用で汗ばむ陽気、しかも「黄砂注意」の予報
でしたが、満開の桜のもと、2時間余りの作業のおかげで、
前庭はすっかり美しくなりました。
当分楽しい行事の予定が立たないのが残念です・・
(Y)
2021-03-30 20:34
草抜き作業 [お知らせ]
桜も開花です。
3月30日(火)13:30~15:30に保存会メンバー
と街歩きメンバーの有志で、吉村家住宅の草抜きを実施します。
丁度 桜の満開日にもなるので桜見物も兼ねます。
一般の有志の方も大歓迎なので、草抜きを手伝おうと言う方
を、お待ちします。庭は広いです。 桜見物だけでもどうぞ。
写真は去年の桜
(S)
2021-03-20 20:12
草抜き作業 [お知らせ]
桜も開花です。
3月30日(火)13:30~15:30に保存会メンバー
と街歩きメンバーの有志で、吉村家住宅の草抜きを実施します。
丁度 桜の満開日にもなるので桜見物も兼ねます。
一般の有志の方も大歓迎なので、草抜きを手伝おうと言う方
を、お待ちします。庭は広いです。 桜見物だけでもどうぞ。
写真は去年の桜
(S)
2021-03-20 20:12
文化財の会からの訪問 [お知らせ]
長梅雨がようやく明けそうな今日7月21日、
公益社団法人大阪府建築士会から3人の方がおいでになりました。
数年前から文化庁の文化遺産活性化事業の一つとして、
府下の歴史的建造物マップを作製する事業を進めておられるそうです。
すでに[堺・泉北]、[泉南]地域は刊行されており、このたびは「南河内地域」
の分を、ということで、打ち合わせかたがたの見学でした。
このところ雨続きでしたが幸い今日は好天となり、建物の風通しと点検も
兼ねることが出来ました。
一行のうちの女性建築士の方は広土間の隅の吊り部屋に大いに興味をもたれて、
「オナゴシ(女衆ー女中)部屋だったようです」との説明に
「わあ~私オナゴシになりたいわあ」と一言。
(y)
2020-07-21 16:36
文化財の会からの訪問 [お知らせ]
長梅雨がようやく明けそうな今日7月21日、
公益社団法人大阪府建築士会から3人の方がおいでになりました。
数年前から文化庁の文化遺産活性化事業の一つとして、
府下の歴史的建造物マップを作製する事業を進めておられるそうです。
すでに[堺・泉北]、[泉南]地域は刊行されており、このたびは「南河内地域」
の分を、ということで、打ち合わせかたがたの見学でした。
このところ雨続きでしたが幸い今日は好天となり、建物の風通しと点検も
兼ねることが出来ました。
一行のうちの女性建築士の方は広土間の隅の吊り部屋に大いに興味をもたれて、
「オナゴシ(女衆ー女中)部屋だったようです」との説明に
「わあ~私オナゴシになりたいわあ」と一言。
(y)
2020-07-21 16:36
秋の公開2(関西文化の日) [お知らせ]
秋の公開2 関西文化の日に参加して公開します。
1。日時 2019年11月16日(土) 10:00~16:00
17日(日) 10:00~16:00
2。見学料 無料 (当日は土間までの公開です)
3。ガイド あります
秋のハゼノキはどれほど紅葉しているか・・?
お待ちしています。
2019-11-02 13:48
秋の公開2(関西文化の日) [お知らせ]
秋の公開2 関西文化の日に参加して公開します。
1。日時 2019年11月16日(土) 10:00~16:00
17日(日) 10:00~16:00
2。見学料 無料 (当日は土間までの公開です)
3。ガイド あります
秋のハゼノキはどれほど紅葉しているか・・?
お待ちしています。
2019-11-02 13:48
重要文化財吉村家住宅 2019年9月の一般公開のおしらせ [お知らせ]
今年は公開は少し時間が短くなっていますが、下記の通り、公開予定となっております。
9月14日(土) 午前10時~12時 午後13時~16時(予定)
9月15日(日) 午前10時~12時 (予定)
☆15日午前中のみの公開となります☆ 午後より別会場でセミナー開催予定 (詳細後日)
◎見学料500円 (吉村家住宅保存会会員は無料)
昨年は台風のため、公開2日目が中止となってしまい、残念でした。
当日わざわざ来られたのに帰られた方々がいらっしゃいましたら、誠に申し訳ありませんでした。
2019-05-28 22:20
重要文化財吉村家住宅 2019年9月の一般公開のおしらせ [お知らせ]
今年は公開は少し時間が短くなっていますが、下記の通り、公開予定となっております。
9月14日(土) 午前10時~12時 午後13時~16時(予定)
9月15日(日) 午前10時~12時 (予定)
☆15日午前中のみの公開となります☆ 午後より別会場でセミナー開催予定 (詳細後日)
◎見学料500円 (吉村家住宅保存会会員は無料)
昨年は台風のため、公開2日目が中止となってしまい、残念でした。
当日わざわざ来られたのに帰られた方々がいらっしゃいましたら、誠に申し訳ありませんでした。
2019-05-28 22:20
よし笛の演奏会(11月24日)、時間が変更になりました [お知らせ]
11月24日(土)のよし笛の演奏会、
13:00~14:30 に変更になりました。
急な変更で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
2018-11-15 22:48
よし笛の演奏会(11月24日)、時間が変更になりました [お知らせ]
11月24日(土)のよし笛の演奏会、
13:00~14:30 に変更になりました。
急な変更で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
2018-11-15 22:48
河内の古民家めぐりスタンプラリー2018(訂正あり) [お知らせ]
すっかり秋らしくなってきました。
11月は2週にわたって公開します。
日時 11月17日(土)18日(日) 10:00~16:00
11月24日(土)25日(日) 10:00~16:00
☆24日(土)は、よし笛の演奏&朗読会 13:00~14:30 ◎ 時間が変更になりました
×14:00~15:30→☆13:00~14:30
◎ ただし、今回は土間までの公開となっております ◎
スタンプラリーは河内の民家16軒が参加しています。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
☆ https://www.facebook.com/kawachi.kominka/ (河内の古民家めぐり)
☆ 羽曳野市役所サイト内、広報はびきの10月号(7頁)
2018-10-19 22:16
河内の古民家めぐりスタンプラリー2018(訂正あり) [お知らせ]
すっかり秋らしくなってきました。
11月は2週にわたって公開します。
日時 11月17日(土)18日(日) 10:00~16:00
11月24日(土)25日(日) 10:00~16:00
☆24日(土)は、よし笛の演奏&朗読会 13:00~14:30 ◎ 時間が変更になりました
×14:00~15:30→☆13:00~14:30
◎ ただし、今回は土間までの公開となっております ◎
スタンプラリーは河内の民家16軒が参加しています。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
☆ https://www.facebook.com/kawachi.kominka/ (河内の古民家めぐり)
☆ 羽曳野市役所サイト内、広報はびきの10月号(7頁)
2018-10-19 22:16