秋の公開 [イベント紹介]
秋の公開が終わりました。
朝一番に遠方からお出でになったり、
「関西文化の日」にふさわしく熱心に
見学された方が多かったです。
一方今回デビューのガイドの方の
初々しい説明もあり、見学の方々も
楽しんで聴いておられました。
来られた方の中に「何回も来ているが、
縁側に座ってぼんやり庭を見て過ごすのが
楽しい時間だ。時々小さい子が横にちょこんと
座っていたりする。この家での、この気分が好きで
何度も来ている」という方がいましたが、
これには深く共感しました。公開のだいご味です。
また朝一番に来られた京都の大学の先生から
「丁寧に応対頂き、いろいろ勉強になりました。
今後授業の際学生たちに吉村家のことも話題にしたい」
と早速のお礼メールが 晩に届いていました。
羽曳野街歩きガイドの会、吉村家住宅保存会の
皆さんありがとうございました。
(S)
2024-11-17 20:20
草抜き [イベント紹介]
秋晴れの一日、秋の一般公開に備えて
広い庭の草抜きを、
羽曳野街歩きの会、吉村家住宅保存会の
メンバーにお手伝いいただきました。
朝から汗をかくほどの暑さでしたが、皆さん
黙々と、時にはぺちゃくちゃと、そしてとても
熱心にやっていただき、
おかげで見違えるほど美しくなりました。
11月16日17日の公開をお待ちします。(Yu)
(また写真が横になってしまいました)
2024-11-12 20:31
草抜き [イベント紹介]
今日は雨の中のつかの間の炎天日です。
羽曳野街歩きの会、保存会 の皆さんで、
大汗をかきながら、吉村家住宅の草刈りを
やりました。
朝一目見て ぼうぼうの草に ぎょっとしましたが、
12人の人が一斉に取り掛かると、3時間ほどで
まあ見事にきれいになっていました。
街歩きの会、保存会 の皆さん方本当にありがとう
ございました。
400年の家がお化粧してもらって喜んでいたようです。
2024-07-03 15:09
公立大学の研修 [イベント紹介]
6月14日に、恒例の大阪公立大学の見学会が
ありました。(教育学部小池教授、学生、院生約65人)
今回は大阪教育大学の碓田先生も参加されて、新しい
試みとして、「簡単な図面を作図して空間を把握する」
と言うテーマでした。
皆さんそれぞれに各所に座って、計測したり、ただぼんやり
庭の風景に身をゆだねていたり、と思い思いに時間を過ごして
おられました。
「ここが一番好き、二番目はここ・・」と熱心に写真を
撮ってる方もいました。
結果レポートが満足なものに仕上がったかどうか?
ただ、よい時間と空間はありました。
2024-06-20 11:00
春の公開が終わりました [イベント紹介]
春の公開が終わりました。
今回も好天に恵まれ、沢山の皆さんにお出で
いただきました。
桜も満開でお迎え出来、まさに花を添えたようです。
しかし、この桜もカミキリムシに痛められており、
来年の春まで健康であるか心配です。
今回も「羽曳野街歩きの会」の皆さんに応援頂き
ました。事前に植木屋さんに5日間ほど庭木を剪定
してもらい、また保存会の方に竹藪整理(一部)を
手伝ってもらい、庭の草刈りを「街歩きの会」、
「保存会」の方々にお願いしました。
多くの皆さんに支えられての公開が無事終わり
ありがとうございました。
2024-04-08 16:11
春の公開(2024) [イベント紹介]
春の公開を下記実施します。
記
日時 :2024年4月6日(土)10:00~12:00
13:00~16:00
4月7日(日)10:00~12*00
13:00~15:00
場所 :吉村家住宅(外庭、土間、邸内)
見学費用:500円 (保存会会員は無料)
今年の桜は少し早いようなので、待ってくれているでしょうか、
お出でをお待ちします。
(これに先立ち、3月28日10:00~12:00に
草抜き、掃除を行いますので、ご参加お願いします。
初めての方も是非ご参加下さればありがたいです
2024-03-04 15:49
秋の公開が終わりました [イベント紹介]
秋の公開が、無事終わりました。
初日は冷雨のきびしい寒さにもかかわらず、
遠方(東京、姫路、京都など)から建築に
興味をお持ちの方々が多く来られました。
二日目は一転好天に恵まれ、ご近所の方々、
遠縁の方、昔からのお知り合いの方々も
沢山お見えになり久しぶりの出会いの場となり、
話が弾む場面も多くありました。
今回も「羽曳野街歩きガイドの会」の皆さんが
応援に来てくださり、保存会メンバーともども、
来られた方に心尽くしのご案内をさせていただく
ことができました。
帰り際に「また次の機会にも来ますわ」などと
言ってくださったりして喜んでいただけたようで、
うれしいことでした。
応援の皆さん、本当にありがとうございました。
2023-11-19 20:09
掃除、草抜きをしました [イベント紹介]
今日好天の下、羽曳野街歩きの会、保存会、
飛び入りの方含めて12人の方々が、庭の
草刈り、家の中の掃除をして下さいました。
更に疲れておられるのに、柿の採取も
手伝っていただき、お土産にも持って帰って
いただきました。
皆さんお忙しい中、ありがとうございました。
2023-11-09 17:21
たけのこ掘り [イベント紹介]
雨上がりの一日、「羽曳野街歩きの会」の
皆さんが、タケノコ掘りに来てくださいました。
淡竹(はちく)です。
6日ほど前にも掘ったので、数が足りるかなと
心配しましたが、約70本ほど採れました。
ついでに、竹の花入れ用にと竹を切って
お持ち帰りになりました。
足踏み用の竹も、物干し用の竹も。
いろいろな用途に竹を使っていただくのは
うれしいことです。
ご希望あればどんどん竹を使ってください。
2023-05-02 13:17
明治大学の見学 [イベント紹介]
昨日 明治大学の建築科の学生さん約30人が
見学に来られました。
5日ほどかけて、関西の建築物の研究旅行の一環
ということです。
16:00頃到着の予定が、見学が押せ押せになったのか
17:00頃到着でした。
秋の夕方は日暮れてもう薄暗くなり、照明設備の無い部屋内は
ことさら暗かったですが、学生さんは事前の資料を参考に、
熱心に見学されてました。
先生の説明が始まると一斉に畳に座って、じっと傾聴する、
その姿勢に、「学ぶ」ということを改めて感じました。
秋の陽ざしがどんどん傾く中、まだかまだか、と少々焦って待っていたことも
忘れて、 気持ちの良い見学でした。
(写真はまた撮るのを忘れました)
(s)
2022-10-14 20:19
明治大学の見学 [イベント紹介]
昨日 明治大学の建築科の学生さん約30人が
見学に来られました。
5日ほどかけて、関西の建築物の研究旅行の一環
ということです。
16:00頃到着の予定が、見学が押せ押せになったのか
17:00頃到着でした。
秋の夕方は日暮れてもう薄暗くなり、照明設備の無い部屋内は
ことさら暗かったですが、学生さんは事前の資料を参考に、
熱心に見学されてました。
先生の説明が始まると一斉に畳に座って、じっと傾聴する、
その姿勢に、「学ぶ」ということを改めて感じました。
秋の陽ざしがどんどん傾く中、まだかまだか、と少々焦って待っていたことも
忘れて、 気持ちの良い見学でした。
(写真はまた撮るのを忘れました)
(s)
2022-10-14 20:19
秋の公開終わりました [イベント紹介]
秋の公開が終わりました。
羽曳野市主催の 三民家公開には、
120名ほどお出でになり、好天の下
楽しまれました。
翌日は吉村家住宅保存会の皆様を久しぶりに
御招待して、ゆっくり楽しんで頂きました。
「FMはしもと」 のリポーターが突然来られて、
突然の取材や、
午後には、古民家改修、活用で有名なアレックス・
カー氏が重文民家の会の皆さんと一緒にお出でになり
ゆっくり鑑賞して行かれました。
沢山の民家を見られている氏が寡黙な中で、「この家は
特別に美しい」とつぶやかれたのが印象的で、うれしい一言
でした。
これからも静かに、大事に守ってゆきたいと改めて思いました。
羽曳野街歩きの会の皆さん応援ありがとうございました。
(s)
2022-10-03 15:05
秋の公開終わりました [イベント紹介]
秋の公開が終わりました。
羽曳野市主催の 三民家公開には、
120名ほどお出でになり、好天の下
楽しまれました。
翌日は吉村家住宅保存会の皆様を久しぶりに
御招待して、ゆっくり楽しんで頂きました。
「FMはしもと」 のリポーターが突然来られて、
突然の取材や、
午後には、古民家改修、活用で有名なアレックス・
カー氏が重文民家の会の皆さんと一緒にお出でになり
ゆっくり鑑賞して行かれました。
沢山の民家を見られている氏が寡黙な中で、「この家は
特別に美しい」とつぶやかれたのが印象的で、うれしい一言
でした。
これからも静かに、大事に守ってゆきたいと改めて思いました。
羽曳野街歩きの会の皆さん応援ありがとうございました。
(s)
2022-10-03 15:05
秋の公開 [イベント紹介]
秋の公開を次の通り実施します。
Ⅰ.羽曳野市主催の公開
1.はびきの古民家の日 三民家公開
(畑田家、松村家、吉村家)
2.日時 10月1日(土) 10:00~16:00
3.入場料 無料
4・吉村家は土間まで公開、VIDEO説明、口頭説明あり
Ⅱ.吉村家住宅保存会の公開
1.保存会会員の皆さん限定の公開
2.日時 10月2日(日) 10:00~16;00
3.入場料 保存会会員無料
久しぶりの公開になります。皆さんのお出でをお待ちします。
(両日とも会員の皆さんの応援をお願いします)
2022-09-04 11:57
秋の公開 [イベント紹介]
秋の公開を次の通り実施します。
Ⅰ.羽曳野市主催の公開
1.はびきの古民家の日 三民家公開
(畑田家、松村家、吉村家)
2.日時 10月1日(土) 10:00~16:00
3.入場料 無料
4・吉村家は土間まで公開、VIDEO説明、口頭説明あり
Ⅱ.吉村家住宅保存会の公開
1.保存会会員の皆さん限定の公開
2.日時 10月2日(日) 10:00~16;00
3.入場料 保存会会員無料
久しぶりの公開になります。皆さんのお出でをお待ちします。
(両日とも会員の皆さんの応援をお願いします)
2022-09-04 11:57
草抜き [イベント紹介]
7月29日に吉村家住宅の草抜きが行われました。
今回も羽曳野街歩きガイド の会の皆さんが、10名ほど
応援に来て下さいした。
最高に暑い日にもかかわらず、草ぼうぼうにになっていた
前庭の草を、目を見張るほどきれいに抜いてくださいました。
男性陣は駐車場等で、草刈機を使っての草刈りでした。
熱中症に気を付けながら、炎天下の草抜き本当にありがとう
ございました。
次回は9月末の予定とのことです。
(余りの暑さに写真記録忘れました)
2022-08-04 12:34
草抜き [イベント紹介]
7月29日に吉村家住宅の草抜きが行われました。
今回も羽曳野街歩きガイド の会の皆さんが、10名ほど
応援に来て下さいした。
最高に暑い日にもかかわらず、草ぼうぼうにになっていた
前庭の草を、目を見張るほどきれいに抜いてくださいました。
男性陣は駐車場等で、草刈機を使っての草刈りでした。
熱中症に気を付けながら、炎天下の草抜き本当にありがとう
ございました。
次回は9月末の予定とのことです。
(余りの暑さに写真記録忘れました)
2022-08-04 12:34
小学生の訪問 [イベント紹介]
先日、近所の小学生10人ほどの訪問をお受けしました。
生徒10数人ほどに先生2人と校長先生もご一緒でした。
熱心に説明を聞き、質問もあり、とても可愛い見学でした。
帰り際に、感想は?と聞くと、
「こんな家に住みたい」とか「また来たい」とか口々に
感想を伝えてくれました。
大きくなってからも、何度も訪問してくださいね。
それにつけても、その訪問の少し前に来られた
某大学の学生さんの見学が、思い返されます。
70人ほどが来られましたが、先生の説明も
十分に聞き取れないのか、三々五々勝手に見学されてました。
学生だから、大人だから節度ある見学だろうと思って
いたのですが、これが、これが文化財を見学する態度か
と、唖然とする状況でありました。
閉まっている襖を勝手に開けるのはまだしも、
大切な座敷の真ん中で、ほたえて寝転ぶ。
座敷から外廊下へ向けて書院の窓をまたいで飛び越えて出る。
ころげて、もし絵が描かれた襖をやぶったらどうするのでしょう?
書院を飛び越えるとき、つまずいて障子を破壊したら
どうするのでしょうか? 多分彼らは「そんなヘマはしないよ」
と、たいしたこととは思ってないのでしょうが。
これが今の大学生の実態なのでしょうか?
少なくとも、文化財に少しは敬意を払ってほしいと
管理する者は悲しく思いました。
小学生に思い比べています。
(s)
2022-06-29 18:27
小学生の訪問 [イベント紹介]
先日、近所の小学生10人ほどの訪問をお受けしました。
生徒10数人ほどに先生2人と校長先生もご一緒でした。
熱心に説明を聞き、質問もあり、とても可愛い見学でした。
帰り際に、感想は?と聞くと、
「こんな家に住みたい」とか「また来たい」とか口々に
感想を伝えてくれました。
大きくなってからも、何度も訪問してくださいね。
それにつけても、その訪問の少し前に来られた
某大学の学生さんの見学が、思い返されます。
70人ほどが来られましたが、先生の説明も
十分に聞き取れないのか、三々五々勝手に見学されてました。
学生だから、大人だから節度ある見学だろうと思って
いたのですが、これが、これが文化財を見学する態度か
と、唖然とする状況でありました。
閉まっている襖を勝手に開けるのはまだしも、
大切な座敷の真ん中で、ほたえて寝転ぶ。
座敷から外廊下へ向けて書院の窓をまたいで飛び越えて出る。
ころげて、もし絵が描かれた襖をやぶったらどうするのでしょう?
書院を飛び越えるとき、つまずいて障子を破壊したら
どうするのでしょうか? 多分彼らは「そんなヘマはしないよ」
と、たいしたこととは思ってないのでしょうが。
これが今の大学生の実態なのでしょうか?
少なくとも、文化財に少しは敬意を払ってほしいと
管理する者は悲しく思いました。
小学生に思い比べています。
(s)
2022-06-29 18:27