SSブログ

当主の随想 Ⅲー4 [吉村家住宅あれこれ]


それから、吉村さんは面白いことをいった。

「古い家はどこでもそうだと思うんですが、こんな古い家を

きょうまで持ちこたえたのは、たいてい主婦の力じゃないでし

ようかね・・」

河内平野の富裕な大庄屋であった吉村家も、明治維新では

武士に高額の金を貸していたのが踏み倒され、困窮した。

近親集まって、家も縮小することにと話し合った。

そのとき、たったひとり反対したのは当時の主婦、「ゆう」

あさんだったという。 「わしは近いうちにお墓にはいって

ご先祖におめにかかるが、家をこわしたとあってはどないいう

て申し開きしたらええか?お前らもそのうちお墓にはいるが

どういう気か?」と粘りぬいた。

これには親戚一同も弱りはて、この家は無事に残されたので

ある。吉村さんの四代前の主婦だという。


ゆうさんは大変な女傑だったらしく、いつも白ハチマキを

しめて台所の長火鉢の前で、立て膝になり、長セルをもって

指図していたという。出入りの者たちはあまりに怖くて顔も

あげられず、ろくに顔を覚えた人もないというほどだから、

よほどすごい女丈夫であったのであろう。こんな女にかかると

たいていおとこなんか歯が立つまい。

                      (つづく)