SSブログ

当主の随想 Ⅲー1 [吉村家住宅あれこれ]

 

     作家足立巻一氏(*1)と当主の対談から、吉村家の

   主婦ことに話が弾んだのを記録されています。

          (関西電力発行 「ひらけゆく電気」

                   1972年12月号 より)

                       


         吉村邸の主婦たち

               足立巻一


  羽曳野市島泉の吉村邸は、重要文化財の民家としてあまり

にも有名だし、また、日曜、祝日には公開されている(*2)けれ

ど、大阪近郊で ここほど気分の静まるところもすくないという

ことは、存外に知られていないのだはないか? 


 こんどたずねた初冬の日曜日は、ことに天気がよくて、長い

白壁の塀の上には ハゼ紅葉が燃えていた。

主屋のカヤぶきの大屋根は急勾配をなして正午の日光をたっ

ぷり吸い込んでいたし、壁や障子は真っ白く陽ざしを照り返し、

木目のの浮いた太い格子はくっきりした影を描いており、

それらの形、色がそれぞれに光線を受けてやわらかく、しかも

きびしく調和している。


主屋は元和元年(1615年)の大坂夏の陣の兵火で焼けた

あとすぐに建てられたといわれるので、三百五十年ほどの歴史

を持つことになる。

もっとも、そののちいろいろ改造、増築されたのを、昭和二十

六年から三年間にわたる文化財保護修理で、建造当時の原型に

復元されたものだ。


その縁側で日なたぼっこをしながら、吉村堯さんと話し込んだ。

                               (続く)


(*1)足立巻一氏:1913~1985

          大阪芸大教授 小説家

          作品 :「親友記」「やちまた」「日が暮れて

                                        から道が始まる」 「足立巻一詩集」 

                                        など多数 

(*2)1972年当時は 日、祝日公開だったが、今は年2~3回

                   公開 (特別見学希望にはご相談に応じています)